
生態学で農業を変える。
畑は小さな生態系です。
自然に移り変わっていく性質があります。
そのメカニズムを知ることで、
省力的に制御する。
ペコIPMパイロットは、地球と仲良くする農業を支援します。
SCROLL
より良い『農業』のために、
私たちができること。
ペコの天敵活用事業は、
熊本県内の益虫(害虫を食べる土着天敵)を農業現場へ届ける仕事です。
土着天敵普及
熊本県内のみのサービスです
地元、熊本の虫を使って、無農薬・減農薬の野菜生産を応援します。
-
天敵カップ
-
NT成虫 -
NT幼虫
コナジラミ類とスリップスを食べる熊本県の土着天敵タバコカスミカメ(NT)を熊本県内向けに販売しています。
-
-
天敵の増殖から
利用までをエスコートタバコカスミカメ(NT)を保存する「天敵ハウス」を本圃のそばにつくります。いつでもNTを本圃へ。
土着天敵だからできる技術の資材とノウハウを提供します。
わたしたちは、地球環境と農業に携わる人たちに、
『数値化による生き物管理の支援』という発想を広め、
そのノウハウをわかりやすく伝えます。
新着情報
-
タバコカスミカメ新規取組み農家さんへの新商品『クレオメぷらす天敵』をリリースしました。1月よりご予約受付。お問合せは、ペコ宛メールまたはお電話で。
-
くまもとDXアワードにてペコ社の「AIを用いた益虫の自動カウント」が「一般社団法人 熊本県情報サービス産業協会賞」を受賞しました。
-
冬春作向け熊本県産土着天敵タバコカスミカメの出荷が始まりました。なすのスリップス、コナジラミに卓効。
(このサイトから登録、予約できます) -
八代市トマト農園にて『ペコ天敵+サポート2024』が始まりました。
スタートアップセットをお届け。粘着板等を用いて、コナジラミの監視を行います。 -
栽培終了時まで天敵利用をサポートする『ペコ天敵+サポート2024』をリリースしました。
『八代モデル』を用い、タバコカスミカメを使って冬季のコナジラミ類を完全に防除します。 -
トマト害虫防除八代モデルをリリースしました。
八代モデルでは、土着天敵を適量放飼することで、冬期のトマト上のコナジラミを完全防除します。説明会の依頼を受け付けています。 -
八代市向け、ペコ天敵ハウスサービスをリリースしました。
-
くまもとNT(タバコカスミカメ)の販売が始まりました。4月19日から毎週金曜の納品です。
-
今シーズン<夏秋期>の出荷がはじまりました。
-
九州大学にデータ分析2件を納品しました。
-
くまもとDXアワードに応募しました。応募テーマ「AIを用いた益虫の自動カウント」
-
九州病害虫研究会で、当社から下記2タイトルを発表しました。
「土着天敵タバコカスミカメによる害虫の定着阻止 1.数理モデル」
「同 2.熊本県の冬春作トマトにおける定植前放飼の事例」 -
くまもとNT(タバコカスミカメ)の予約が始まりました。
熊本県内の方ですか?
熊本県外の方は、特定防除資材の土着天敵を購入することができません。